10月12日(土)は台風のため臨時休業とさせていただきます。
皆さまもどうぞお気をつけくださいませ。
写真は生徒さんからのフジバカマとホウズキ。
ほっこりしますね。
ありがとうございます😊
さをりの森 東京は、さをり織りを伝える手織り教室です。
10月12日(土)は台風のため臨時休業とさせていただきます。
皆さまもどうぞお気をつけくださいませ。
写真は生徒さんからのフジバカマとホウズキ。
ほっこりしますね。
ありがとうございます😊
【今後のイベント予定】
5月22日から27日 横浜タカシマヤ
6月26日から7月3日 池袋西武
9月21日&22日 東京スピニングパーティー2019
…………………………………………………………………
暦の上では立夏も過ぎ
お教室の窓から見える景色は
だいぶ緑色濃くなってきました。
夏らしい涼しげなさをり服が並びます。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
・
🍀初夏のさをり織り作品展
5月22日(水)から27日(月)
横浜 髙島屋 8階催事場 テキスタイルフェア にて
午前10時から午後8時まで(最終日は午後6時閉場)
寒波が来たり雪が降ったり、気温が上がらず
まだまだ寒い日が続きますが、立春も過ぎて春遠からじ。
今月23日(土)から池袋西武にて
春のさをり織り作品展 を開催いたします。
全国のさをり織り作家による春いっぱいの
さをり服 をご用意してお待ちしております。
ぜひお出かけくださいませ。
春のさをり織り作品展
2月23日(土)から28日(木)
西武池袋本店7階 インテリア特設会場
午前10時〜午後9時
日曜は午後8時まで
最終日は午後6時閉場
お忙しいなか、お集まりくださった皆さま、ありがとうございました。
お手本がないのがさをり織りなら、派手地味マフラーにも正解はないのかも。それぞれの解釈で向き合い、織り、見せ合って。いっぱいの刺激をいただきました
みさをさんがここにいらしたら、どんな言葉をいただけたでしょう。
5年後、10年後の派手地味マフラーはどんなものを織っているだろか。また楽しみがひとつ増えました。
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #saorinomoritokyo#saorinomori_tokyo#さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る#手仕事#マフラー
お気軽クラスの体験織りをされたおふたり。それぞれ息子さんやお友達へのプレゼントだそうです。昨日は他にもご主人のベストになる予定の布や娘さんへのマフラーやら、愛がいっぱい織りこまれてました。
プレゼント用にと思って織っていたら気に入りすぎて、やっぱり自分用に欲しくなっちゃうのはよくあることのようです。あげたくなくなっちゃうほどのお気に入りが織れたら、きっと喜ばれること間違いなし!ですね。
この日おふたりは「年間パスポート」をご購入いただきましたから、1年間は織り放題。どうぞどうぞお気軽にまたいらしてくださいませ。ご予約お待ちしております。
・・・・・
#年間パスポート(3800円+税)は、
1日の体験代1000円が#1年間無料 の織り放題となり#お気軽クラス で使えます。時間は11時から17時までの間でしたら、何時間でも織ることができます。
通常3〜4時間あればマフラー1本織ることができますが、なかには1日で2本のマフラーを織られるツワモノもいらっしゃいます。2回目以降のリピーターさんは、当日ご用意のあるカラーのタテ糸からもお選びいただけます。
素材は綿、シルク、ウール、カシミヤなどバリエーションあるタテ糸のなかから、どんなカラーでご用意あるかは当日のお楽しみとなります。
去年、材料費の価格設定が格段とお安くもなりましたから、毎日が#キャンペーン価格!なんども1日体験に来られる方にはおススメです。(材料費グラム10円〜)
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #saorinomoritokyo#さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る#手仕事#マフラー#プレゼント
さをりの森東京では、2月4日(月)に今年初の「着て来て見せ会」を開催します。
テーマは「派手地味マフラー」
会員さんのみならず、派手地味マフラーをご持参いただければ、どなたでもご参加いただけます。
当日、10時30分までにお集まりくださいませ。
ご予約は不要です。
・
#派手地味マフラー とは、、、
みさをさんが昔、画家である須田剋太氏から「荒々しく上品で、派手で地味な」首ネクタイをリクエストされたことがきっかけで、これが織れたら自分の織りが完成する、さをり織りの真髄であるとされています。
過去の文献には当時を振り返って「一見反対のことを言っておられるようで、実はそうではないことが解った。織るのが楽しかった。」とあります。「全て達観したものの見方であることを知った」ともあり、私には難題すぎて到底分かり得ないのですが、「それぞれに自分の捉え方で、荒々しくて、上品で、派手で、地味なマフラーを織って貰いたい。」ともありました。そのことば通り、自分なりの精一杯で派手地味マフラーを織りたいと思います。どうぞ今の、今現在のご自分自身を表現されたマフラーをお持ちくださいませ。お待ちしております。
写真はお気軽クラスのTさんの4本目となるマフラー。既成概念にとらわれず自由自在に織られる姿に毎回、刺激をいただきます。
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #saorinomoritokyo#さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る#手仕事#首ネクタイってマフラーのことって今わかったー(笑)
さをりの森東京は、1月5日より営業しております。今年も自分らしく、自分らしさとはなんなのかを頭の片隅に置きながら織っていきたいななどと思いながらの初出勤。
この一年も皆さまとの出会いを楽しみにしつつ、色とりどりの糸と一緒に皆さまのお越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #saorinomoritokyo#さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る#手仕事
👓織りの手抜きバージョンとか言いながら、独自に工夫して
じっくり織ってた織り布で、Hさんお仕立てしました。
長い季節、活躍してくれそうなチュニックですね😘
#さをり織りの服
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る
6月27日から大宮そごうにて、7月11日からは池袋西武で作品展を開催いたします。これからの季節にぴったりな涼しげで素敵なさをり服がいっぱい。どれもこれも欲しくなりました😊デパートのなかは涼しいです。どうぞいらしてください。お待ちしております。
2018年 夏のさをり織り作品展
会期 6月27日(水)から7月3日(火)の7日間
時間 午前10時〜午後8時 最終日午後5時閉場
場所 そごう大宮店 4階婦人服特設会場
会期 7月11日(水)から18日(水)の8日間
時間 午前10時〜午後9時 (日祝休日は午後8時)最終日午後6時閉場
場所 西武池袋本店 7階(中央A7)インテリア特設会場
アメリカ、インディアナ州からお越しくださったカレンさん。ご主人とご友人とパチリ📸
東京に来られた時にお立ち寄り頂く海外の人が多いのが嬉しいです😊
*Karen, who came to Japan from Indiana (US), her husband and a friend. She just completed this lovely scarf with a beautiful combination of colors. She is returning home to the US tomorrow. Have a safe trip, and thank you for your friendship and your company🧣*
#saoriweaving#weaving#saorinomori#Ikebukuro #さをり織り#手織り#手織り教室#さをりの森東京#池袋#ハンドメイド#手芸#手作り#オンリーワン#織って創って着る